WindowsXPがインストールされた古いパソコンにLinuxをインストールしてみるシリーズで、Fujitsu ESPRIMO D5240(改)へ『Plamo Linux 6.0』をインストールした続きです。
今回は、起動時に『GUIのログイン画面』からログインできるようにしてみたいと思います。
1.Xディスプレイマネージャー
Linuxはランレベルを変更して、『ディスプレイマネージャーを使用するモード』にすると、『ディスプレイマネージャー』なるものが『Xサーバ』を起動して、『GUIのログイン画面』を表示するらしい。
そのログイン画面で認証に成功すると『X Window System』が起動し、『startx』などコマンドを打たなくても『GUI画面』が表示される。
因みに『ディスプレイマネージャー』の標準が『Xディスプレイマネージャー(XDM)』で、『GNOME』で使用されるのが『GDM』、『KDE』で利用されるのが『KDM』だそうです。
2.ランレベルの変更
ランレベルの設定は『/etc/inittab』ファイルの中の『initdefault』行に書かれているそうなので、早速エディタで開いて見てみました。
『Plamo Linux 6.0』は初期設定で『ランレベル』が『3』で、このままだと『CUI画面』で起動し、『GUI画面』を表示するには、ログイン認証した後『startx』とコマンドを実行する必要があります。
Linuxの典型的な『ランレベル』の設定は、『3』が『ネットワークを使用するマルチユーザモード』で、これに加えて『Xディスプレイマネージャー』を起動するのが『5』だそうです。
ということでランレベルを『5』に変更してみました。
が、『GUIのログイン画面』がでません!
何故でしょう?
少し調べてみたら、Linuxのランレベルは、ディストリビューションによって設定が異なっているようです。
今回使用している『Plamo Linux 6.0』は『Slackware』ベースなので、典型的には未使用となっているランレベル『4』が『Xディスプレイマネージャー』を起動する用で、ランレベル『5』が未使用になっているようです。
こういう細かな部分がLinuxを小難しくしてるんだと思うのですが。。。
気を取り直して、ランラベルの変更です。
- 『root』でログイン
- 『vi』で『/etc/inittab』を編集
vi /etc/inittab - 次の行を変更して保存
(変更前) id:3:initdefault: (変更後) id:4:initdefault: - 『reboot』を実行して再起動
3.作業を終えて
再起動すると、無事に『GUIのログイン画面』が表示され、一般ユーザでログインすると直ぐに『GUI画面』が表示されました。
いくつか気になった点。
『GUIのログイン画面』を使用すると『root』でログインできなくなってしまうようです。
まぁ一般ユーザでログインして『su』コマンドを使えば『root』に切り替えれば良いので実質問題ありませんが。
あと『GUIのログイン画面』で『console log for plamo』と表示されたウインドウが表示され、一般ユーザでログインした後の『GUI画面』でも、『xconsole』という名で、そのまま残っています。
これも消せば問題なさそう(?)ですが、少し気持ち悪い感じがします。