「自動起動」タグアーカイブ

Ubuntu Serverで自宅サーバ - Xfceを自動で起動する。

FMV-BIBLO に『Ubuntu Server 14.04 LTS』をインストールして、自宅サーバで楽しんでいます!

今回は、前々回インストールしたデスクトップ環境の『Xfce』が、ログイン時に自動で起動するように設定したいと思います。

 

1.『startx』だけで日本語の『Xfce』を起動させる

これまでのインストールや設定で、『LANG=ja_JP.UTF-8 startx』とすれば、『Xfce』が日本語で起動するようになっています。

コマンドラインから『Xfce』を起動するにしても、日本語以外で起動することはないと思いますので、『LANG=ja_JP.UTF-8』を入力しなくても良いように設定します。

以前、『CentOS6.6』を設定した時と同じ方法を試したら、上手くいきましたので紹介します。

  1. ターミナルエミュレータを起動し、適当なエディタで、『/usr/bin/startx』というスクリプトファイルを開く(今回も『vi』を使用した例)
    sudo vi /usr/bin/startx
  2. 『a』キーを押して入力モードに入る
  3. 『upset SESSION_MANAGER』の行と『userclientrc=$HOME/.xinitrc』の行の間あたりに『LANG=ja_JP.UTF-8』の行を書き加える
    upset SESSION_MANAGER
    LANG=ja_JP.UTF-8
    userclientrc=$HOME/.xinitrc
  4. 『ESC』キーを押して編集モードに入る
  5. 『:wq』と入力して実行し、変更を保存する

これで、今後はコマンドラインから『startx』だけで、日本語の『Xfce』が起動するようになります。

 

2.ログインと同時に『Xfce』を起動させる

本題の『Xfce』の自動起動です。

『CentOS6.6』の時は、『runlevel』を書き換えるだけで良かったのですが、今回は上手くいきませんでした。

いろいろなサイトのいろいろな方法を試してみたのですが、結局上手くいったのは、次の方法だけでした。

  1. ターミナルエミュレータを起動し、『~/.bashrc』という設定ファイルを開く
    sudo vi ~/.bashrc
  2. 文末へ移動し、『a』キーを押して入力モードに入る
  3. 次の命令を入力する
    if [ “$(tty)” = “/dev/tty1” -o “$(tty)” = “/dev/vc/1” ] ; then
      startx
    fi
  4. 『ESC』キーを押して編集モードに入る
  5. 『:wq』と入力して実行し、変更を保存する

これで、パソコン起動後にログインIDとパスワードを入力すると、『Xfce』が自動で起動するようになります。

 

3.作業を終えて

今回も手探りでしたが、どうにかできました!

とは言っても、本当は『GUI画面からログイン』したかったのですが、

まぁ良しとしましょう。。。

 

何となく『ディスプレイマネージャー』なるものがカギを握っていて、いろいろなサイトのいろいろな方法が上手くいかなかったのも、その辺に問題があるのではないかと想像していますが、ちょっと勉強不足で分かりません!

誰か詳しい人がいたら、教えてください!