「サイト運営」カテゴリーアーカイブ

サイト運営に関する投稿です。

更新再開!-損保代理店を辞めました。

長らく更新が滞っていましたが、再開します!

父が脳梗塞で倒れ入院した関係で、思うように自分の時間が取れずにいましたが、ほぼ整理がつきましたので、またサイトを更新していきます。

 

『会社を辞めて自由に生きてます!』と言いつつも、自由になるために自分の会社を持っています。

会社を設立する方法(自分で各種手続きをしました!)や会社の目的などについては、そのうち纏めるつもりでいますが、その会社で父が損害保険の代理店の仕事をしていました。

父が倒れたため仕事ができなくなってしまったのですが、お客さんや保険会社に迷惑を掛けるわけにはいかないので、(一応募集人の資格を持っていた)私が代わりに仕事をしていました。

しかし、これがまた

なかなか面倒くさい!

 

というか、

時間を取られる!

 

法人代理店とはいえ、個人代理店と何ら変わりない零細企業なので、昼夜関係なくお客さんから連絡が来る。

しかも、殆どのお客さんが父のお友達なので、容赦なく無理な相談をしてくる。

 

自主的に育児休業している私としては(実は2歳と0歳の子どもがいます)、離乳食をあげたり、お風呂に入れたり、子どもの遊び相手をしたり、寝かしつけたり…

子ども優先にしたいので、ただでさえサイト更新など自分のことは夜中にしかできないでいたのですが、お客さん対応の調査や資料作りに夜中の時間を割り当てたので、自分のことができないどころか、睡眠時間もあまり取れない。

しかも、お客さんのところへ日中に行くとなると、父親が家にいないことが日常でない2歳の子が、大泣きしてショックを受けている。

そんな子供を見ていると

可哀想で泣けてくる。

 

妻も二人の子どもを一人で見るのは大変で、頑張ってくれていますが、たぶん陰では

泣いている。

 

と、いうことで

損害保険の代理店は、お客さんに迷惑がからないように手当てしてから、スッパリ辞めました。

子どもを悲しませてまで、することではありません!

 

これからは、子どもが寝静まってからできることだけします。

 

自由になって5年が過ぎました!

勤め人を辞めてから5年が経ちました。

 

と、言うことで(?)、

故あってブログの更新が途絶えていましたが、そろそろ再開できる状態に成りつつありますので、少しずつでも更新しようと思います。

 

『故あって』と言うのは、他のエントリーのコメント欄に少し書きましたが、父親が脳梗塞で入院し、父親のしていた仕事を少し肩代わりしていたため、自分の時間が全くといって良いほど取れなかったということ。

今は、その仕事を父親の友人であり同業者の方に引き継ぐ手立てをして、その時が来るのを待っている状態です。

 

考えてみると、勤め人を辞めて、

時間的に自由な状態になっていて、本当に良かった

 

と思います。

 

その仕事と言うのが、不特定多数を対象とするものではなく、特定の顧客(お得意様)との信頼関係で成り立っているものなので、私が勤め人をしていて時間を割くことができなかったら、

顧客へ大きなご迷惑を掛けていたかもしれない

 

からです。

 

まぁ父親ほど熟練していませんので、その意味ではご迷惑をかけたと思いますが、いきなり廃業するよりは良かったと思っています。

父親が入院してから3月末までの間に、5月分までの仕事を終わらせ、関係各所と調整し、顧客へ廃業のあいさつと事業継承先の通知を終わらせました。

ですので、顧客にも引き継ぎ先にも、2ヶ月間の余裕をもって、6月分からの仕事をスムーズ進めていただけるのではないかと思っています。

 

自分の自由な時間の中で行っていた『好きなこと』『楽しいこと』は暫く出来ませんでしたが、一族として『他人さまに迷惑を掛ける』ことが無いよう、自らの意志で『すべきことをする』ということができたのも

自分の人生を自分でコントロールできる『自由』を手に入れた証でしょうか。

 

とは言っても、精神的にも肉体的にも辛かったですが。。。。

 

BizVektorの拡張デザインスキン『NEAT』をインストール!

このサイトの運営には『WordPress』を使用しており、テーマは『BizVektor』を使っていることを以前の記事に投稿しました。

そもそも『テーマ』は、サイトの外観や機能を決めることのできるものですが、この『BizVektor』は、プラグインという形で『拡張デザインスキン』をインストールすると、同じテーマなのに違った雰囲気や機能を使うことができるようです。

で今回、サイトを作りこんでいくために新たに購入した本の『特典付録』として、拡張デザインスキンの『NEAT』なるものがダウンロードできるようなので、インストールして使ってみようと思います。

しかし、『NEAT』(ニート!)って、

何だか心がザワつくネーミングですね!

 

あ、スペル違うか。

ちなみに買った本は『インプレス社 いちばんやさしいWordPressの教本(第2版) 石川栄和ほか著』です。

では、インストールです。

 

1.テーマのダウンロード

まずは、『インプレス社 いちばんやさしいWordPressの教本(第2版)』のサイトへ行き『ダウンロード』タブを開いてファイルをダウンロードします。

もちろん本の購入者特典なので、本からの出題に正解しないとダウンロードできないように工夫されています。

それは良いのですが、『CLUB Impress』への会員登録(無料)が必要なのは、ちょっと面倒くさいですね!

 

2.拡張デザインスキン『NEAT』のインストール

zip形式のファイルがダウンロードできますので、『WordPress』の管理画面を開き、次のとおり操作します。

  1. 左側のメニューから『プラグイン』→『新規追加』と選ぶ。
  2. 画面上部の『プラグインのアップロード』を押す。
  3. 『プラグインを追加』の画面になるので、『参照』を押す。
  4. 先ほどダウンロードした『NEAT』のzipファイルを選ぶ。
  5. 『いますぐインストール』を押す。
  6. 『プラグインのインストールが完了しました。』と表示されたら、その下の『プラグインを有効化』を押す。
  7. 管理画面から『外観』→『テーマオプション』と選ぶ。
  8. 『BizVektorテーマオプション』の画面になるので、『デザインスキン』を『NEAT』に変更して、『変更を保存』を押す。

これでデザインが『NEAT』に変わりました!

今まで『Calmly』というデザインスキンを使用していましたが、『番号付リスト』が2桁になると一部消えてしまっていて気になっていました。

今回の『NEAT』では大丈夫のようですし、少し設定できることも増えているようなので気に入りました!

ただ、今まで『見出し(フォーマット)』の使い方が間違っていた様で、過去の投稿が見難くなってしまったので、

要修正!です。とほほ。

自由になって約4年!

あけましておめでとうございます。

 

2011年3月末日、雇われ人を辞めて自由への一歩を踏み出して3年9か月経ちました。

悠々自適と言えばその通りですが、自由気ままに生活を楽しんでいるというよりは、全てを自分の責任に於いて考え行動することの大変さを日々感じています。

考えや行動が正しいのか、もっと良い方法はないのか。話をする『旅の仲間』が欲しいと思ったり。

やりたいこと、やるべきだと思うことがたくさんあるのに時間が足りない。アタマとカラダが、もう1つか2つくらい欲しいと思ったり。

 

それでも、

 

自分自身の人生を他人や雇用先にコントロールされる『リスクの高い生活』より、自分で自分の人生をコントロールする『リスクをコントロールする生活』の方が良いのかなぁと思っています。

 

本当は、『自由になって、自分の価値観に沿った人生を送りたい』と考える人たちへの情報をウェブサイトとして発信していきたいと思っているのですが、なかなか原稿が進まず、先行して始めたブログばかり更新している感じです。

ほとんどインストールジャンキーみたいになってます。

 

今年こそは、早い段階でウェブサイトを完成させたいと思っています。完成できるかなぁ。

テーマはBizVektorを使っています。

このサイトの運営にWordPressを使用しているということは、以前の投稿に書きましたが、テーマには『BizVektor』を使っています。

WordPressでは、サイトの外観や機能を『テーマ』というもので簡単に設定・変更することができるようになっているようですが、数多ある無料テーマの中から、なぜ『BizVektor』を選んだかと言うと、「デザインが洗練されている」「レスポンシブWebデザインになっている」「もちろん無料」だからではなく(まぁ結果として、それもありますが)、単にWordPressを使うにあたり参考に買った本が、たまたま『BizVektor』を使っていたからでした。

 

ちなみに買った本は『ソシム社 WordPressでつくるビジネスサイト 遠藤裕司 著』です。

 

と、言うことで他にも沢山良いテーマはあるのだと思いますが、いろいろ探しても良く分からないし、本を読み進めるとこの『BizVektor』なかなか良さそうだぞと思い使ってみました。

では、インストールです。

 

1.テーマのダウンロード

まずは、『BizVektor』の公式サイトからファイルをダウンロードします。

今日現在では、この公式サイトの左から2番目のメニュー『BizVectorとは』にカーソルを合わせると『ダウンロード』と出てきますので、『ダウンロード』のページへ移動し、最新版のファイルを入手しましょう。

 

2.テーマのインストール~有効化

次に『WordPress』の管理画面を開き、次のとおり操作します。

  1. 左側のメニューから『外観』→『テーマ』と選ぶ。
  2. 画面上部の『新規追加』を押す。
  3. 画面上部の『テーマのアップロード』を押す。
  4. 画面中央の『ファイルの参照』を押す。
  5. 先ほどダウンロードした『BizVektor』のzipファイルを選ぶ。
  6. 『いますぐインストール』を押す。
  7. 『テーマのインストールが完了しました。』と表示されたら、その下の『有効化』を押す。

 

何だか拍子抜けするくらい簡単に、テーマのインストールができてしまいました。

はじめてのWordPress - サイトのミッション宣言!?

サイトを運営するにあたり、WordPressをインストールした体験を前回の記事で投稿しました。

その後、このサイトをどうしたものかと、WordPressの日本語公式サイトを見ながら考えていましたが、ドキュメンテーションの中に『インストール後に行うこと』というのがあったので、クリックしてみました。

すると、『はじめてのWordPress』というナイスなドキュメントがあり、そこにこんなことが書いてありました。

「君のサイトの目的-もっと言うならミッション宣言-をはっきりさせよう。

次の質問に答えよ:

  1. 君はこのサイトでなにをしようとしているのか?
  2. 誰がこのサイトを見るのか?
  3. どんな種類の情報が投稿されるのか?
  4. 君はどれぐらいの頻度で投稿し、情報を追加するだろうか?
  5. なぜこのサイトを始めたのか?

で、この情報をまとめると、このようになる:

このサイトの目的は(1)        で、読者は(2)        である。

(3)        について、(4)        ごとに投稿する。

サイトを始めた理由は、(5)        である。 」

と言うことで、珍しく真剣に考えてみました。

何だか、かなりの大風呂敷を広げてしまいましたが、現時点では、こんな感じでどうでしょうか。

 

1.このサイトでなにをしようとしているのか?

  • サイトの読者が、時間的・空間的・経済的にゆとりのある自由な生活、自分の価値観に沿った人生を送ることができるように、様々なファイナンシャルプランやライフプランを提案し、また自ら実践した結果などの情報を発信する
  • 同じ考えを持つ人たちとの情報交換や連携、コミュニティの形成などを図り、目的をより良く遂行する
  • 考えを文章化し、また他者からの意見を得ることにより、ノウハウの整理、内容のブラッシュアップを図る

 

2.誰がこのサイトを見るのか?

  • 自らを含む「時間的・空間的・経済的に自由になって、自分の価値観に沿った人生を送りたい」と考えている人
  • それを実現したいが、どうすれば良いか分からず迷っている人
  • 既にそれを実現しているか、実現の途中段階におり、意見の交換をすることができる人、またその場所を求めている人

 

3.どんな種類の情報が投稿されるのか?

  • 経済的自由になるためのノウハウ
  • 書籍などのお役立ちレビュー
  • お役立ちサイトへのリンク
  • 自由の体現としての旅行記など
  • 「価値観に沿った人生」の中で「好きなこと」を行っている日常

 

4.投稿、情報を追加の頻度は?

  • 日常を発信すると言う意味では、毎日投稿することが望ましい
  • 生活とのバランスを考慮すると毎日の投稿は難しいが、最低でも週2回は投稿する

 

5.なぜこのサイトを始めたのか?

  • 新たな『労働』をすることなく日常生活を『仕事』化し、日々の暮らしの中で楽しく興味をもって『仕事』と思わずにできることを事業化するため
  • たとえお金にならなくても自分の価値観に沿った『大切なこと』を行いたい人が、経済的自由になって、それを実現できるように、そのための一助となって社会貢献するため
  • 毎回苦慮している「仕事の内容」の説明について、このサイトをもって代え、また将来的には個人のブランド化を推し進めることも展望するため

WordPressをインストール!

今回は、WordPressのインストールをした体験をお伝えします。

サイトを運営するにあたり、独自ドメインを取得し、レンタルサーバを借りて、WordPressという無料のソフトをサーバにインストールしました。

世の中には、無料のブログサービスが沢山ありますが、広告が表示されたり、利用に制限があったり…特に今後このサイトでアフィリエイトに挑戦したいと思っているので、利用に制限のある無料サービスはやめて、自分で一からサイトを作っていくことを選んだのです。

まぁその方が、何か自分でやってる感があって、楽しいですしね!

あ、ちなみにインストール当時(2014年7月初旬)のWordPressのバージョンは3.9.1でしたが、今は既にバージョンが上がっていると思います。

 

1.事前に調べておくこと

WordPressでは、サーバ内のデータベース(MySQL)を使用するので、契約しているレンタルサーバにMySQLがインストールされている必要があります。

あと、WordPressが公式に使えるレンタルサーバと契約しましょう

MySQLのインストール方法は、レンタルサーバの会社にお問い合わせください…としか言えないのですが、このサイトでお世話になっている大塚商会のアルファメールダイレクトでは、最初からインストールされているらしく、マニュアルに沿って、ちょっとした初期化の操作をするだけで使用することができました。

さて、MySQLが使用できる状態になっていることを前提に話を進めますが、次の4点を調べておきましょう。調べ方は…レンタルサーバの会社にお問い合わせください。

  • ホスト名 (例:mysql.example.jp)
  • データベース名 (例:exampledatabase_jp)
  • ユーザ名 (例:exampleuser)
  • MySQLのパスワード (例:example1234)

 

2.ダウンロード~解凍~アップロード

次にWordPressサーバへインストールするため、アップロードしますが、日本語公式サイトから自分のPCへ一旦ダウンロードします。

ダウンロードしたファイルは、ZIP形式で圧縮されていますので、PCの任意の場所に解凍します。Windowsなら標準で解凍できたと思いますが、環境によっては、別途解凍ソフトが必要になるかもしれません。

そして解凍してできたwordpressフォルダをFTPソフトを使用して、フォルダごとサーバへアップロードします。

順にFileZilla、WinSCP、FFFTPと三種類のFTPソフトを使用してみましたが、FTPソフトの使い方に疎いので、FFFTP以外のソフトでは、タイムアウトなどのエラーが出て、アップロードできませんでした。何か設定を変えなければいけないのかも知れません。

FFFTPは、以下の3点だけ設定すれば、良く分からない難しい設定は変えずにドラッグ&ドロップだけでアップロードできました。

  • ホスト名(アドレス) - レンタルサーバで取得したサイトのアドレス(例:www.example.jp)
  • ユーザ名 - レンタルサーバのユーザ名(例:example)
  • パスワード/パスフレーズ - レンタルサーバのパスワード(例:examplepassword)

最後に、不正アクセスの防止のためにアップロードしたフォルダの名前を任意の名前に変更しておきます。(例:wordpress  → website、blog、wpなど)

ちなみに環境のせいか、FTPソフトの設定のせいか、WordPressのフォルダ全てをアップロードするのに、一晩かかってしまいました。脅かすつもりはありませんが、この作業は時間のある時にした方が良いかもしれません(涙)

 

3.インストール

いよいよWordPressのインストールです。ブラウザを起動して、アドレスバーに以下を入力します。

http://サイトのアドレス/WordPressのフォルダ名/wp-admin/install.php

今までの例でいくと … http://www.example.jp/website/wp-admin/install.php ですね。

すると、いきなり「ファイルが見つかりません。」と否定的とも取れるメッセージがでますが、どちらかというと「設定ファイルがないので作成しますが、良いですか。」とメッセージを変えて欲しいような、問題のない内容だと思います

ですので、気にせずページの下にある 『設定ファイルを作成する』 ボタンを押下します。

次に、「WordPressへようこそ」的な画面へ進むので、 『さあ、はじめましょう!』 ボタンを押下します。

次の画面では、以下の4項目を入力して、 『送信』 ボタンを押下します。なお、「テーブル接頭辞」は、そのままで大丈夫なんだと思います(たぶん)。

  • データベース名 (例:exampledatabase_jp)
  • ユーザ名 (例:exampleuser)
  • パスワード (例:example1234)
  • データベースのホスト名 (例:mysql.example.jp)

ここまで来ると、「この部分のインストールは無事完了しました。」という画面になります。

「どの部分?」と思いながら、 『インストール実行』 ボタンを押下します。

すると何ということでしょう。いきなり謎のエラーメッセージがでました。

Parse error: syntax error,  ~省略~  \wp-includes\meta.php on line 1071

全然「無事完了」してないじゃん!

ちょっと泣きそうになりましたが、 「meta.php」 というファイルが壊れていそうなので、FTPソフトでそのファイルのみ再度アップロードしました。

すると \wp-admin\includes\schema.php でも Parse error: syntax error がでたので、同様にFTPソフトでそのファイルのみ再度アップロードしました。

どうやら、「その部分」「無事完了」し、次に進むことができました。

次は、「必要情報」の入力です。「ようこそ」の画面になりますので、次の5項目を入力して、 『WordPressをインストール』 ボタンを押下します。

  • サイト名 (例:私のホームページ)
  • ユーザー名 (例:hanako)
  • パスワード (できれば大文字、小文字、数字、記号を全て混ぜて強力にしましょう。)
  • メールアドレス (例:hanako@example.jp)
  • プライバシー (チェックを付ける。)

以上でインストール終了。

「成功しました!」の画面になりますので、 『ログイン』 ボタンを押下します。

 

4.ログイン

インストールが成功したところで、早速、ログインしてみましょう。

「成功しました!」の画面から 『ログイン』 ボタンを押下すると、「ログイン画面」になりますので、上記で入力した「ユーザー名 (例:hanako)」と「パスワード」を入力してログインします。

無事WordPressの「管理画面」が表示されればOK。

ちなみに、「ログイン画面」は、ブラウザのアドレスバーに以下を入力すると表示されます。

http://サイトのアドレス/WordPressのフォルダ名/wp-login.php

今までの例でいくと … http://www.example.jp/website/wp-login.php ですね。

ブラウザにブックマークしておくと良いと思います。

 

5.最後に

ひとまず、実践した体験を書き綴ってみました。

ですので、インストールマニュアルというより、敢えて、こんな失敗もありました的な内容になっています。

WordPressやFTPソフトなどに詳しい方や、開発に携わっている方、同じような経験をされた方、また不幸にもこのサイトを参考にしてしまった方のコメントや間違いの指摘などをお待ちしております。

はじめまして!WEBサイト始めました。

はじめまして!

大学卒業後、十数年間のサラリーマン生活を経て、今は「自由な生活」をしています。

「自由な生活」といっても、遊んで暮らしている訳ではなく、『自分の人生を自分でコントロール』できるように毎日頑張っているという感じでしょうか。その為に株やFX、アパート経営などの資産運用や会社経営、写真販売などに(ゆる~く)挑戦しています。

一方、多くの人が、『時間的・空間的・経済的に自由になって、自分の価値観に沿った人生を送りたい』と思いながらも、日々の生活に追われて、勤め人として自分の時間を切り売りして暮らしているのではないでしょうか。

このサイトでは、『自分の価値観に沿った人生を送りたい』と思っている『あなた(と私)』のために、それを実現するためのノウハウや実践した結果などの情報を発信したり、自適ではあるもののドタバタした私の日常を発信したり、同じ考えを持つ人たちとの情報交換をしたり…そんなサイトに出来たら良いなぁ。。。

それでは、よろしくお願いいたします!